PPTQカバレージ TOP4デッキリスト

 

この記事は、2018年6月17日にスタンダードでおこなったPPTQのカバレージと、TOP4デッキリストです。

 

この日のアノアデザインには12名の参加者が来てくれました。

 

ありがとうございます。

 

PPTQでは、推奨ラウンド数があり、9~16名の場合は、スイス5ラウンドのTop4によるシングルエリミネーションが、それにあたります。

※スイスは、勝ち点3点引き分け1点の加点式ラウンド、シングルエリミネーションは、1度負けるとお終いの勝ち抜きトーナメントです。

 

シーズン終わりということもあり、プロツアーで大きくメタゲームが固定された感のあるスタンダードですが、どのようなデッキが勝ち進んだのでしょうか。

 

トップ4のデッキリストを紹介します。

 

スイス順位4位 バンドウさん 青白コントロール

トップメタのアーキタイプの1つである青白コントロールのデッキです。

 

このデッキの最大の特徴は、なんと言っても《ドミナリアの英雄、テフェリー》の強さですね!

 

青白コントロールと一言で言っても、いくつかのタイプが存在します。

 

特徴的なのは、メインに2枚の《副陽の接近》が採用されている点です。

これは、いわゆる『副陽型』ですね。

 

直近のプロツアーでは、BBDさんが使っていた型がこちらに近いですね。

ちなみに、プロツアーでのスタンダードの成績は、6-4とまずまずの結果です。

Braun-Duin, Brian – 「白青副陽」
プロツアー『ドミナリア』 / スタンダード (2018年6月1~3日)[MO]
8 《平地
5 《
4 《氷河の城砦
4 《灌漑農地
2 《廃墟の地
2 《イプヌの細流
2 《天才の記念像


-土地(27)-
 


-クリーチャー(0)-

4 《封じ込め
2 《一瞬
2 《本質の散乱
2 《アズカンタの探索
2 《中略
1 《否認
4 《不許可
3 《排斥
3 《残骸の漂着
2 《天才の片鱗
4 《ドミナリアの英雄、テフェリー
2 《燻蒸
2 《副陽の接近


-呪文(33)-

2 《否認
2 《歩行バリスタ
1 《魔術遠眼鏡
3 《ベナリア史
1 《神聖の発動
1 《天才の片鱗
1 《残骸の漂着
2 《黎明をもたらす者ライラ
2 《奔流の機械巨人


-サイドボード(15)-

 

 

 

 

スイス順位3位 コジマさん 青白コントロール

続いてのデッキも白青のコントロールです。

 

もっとも特徴的なのは、2枚の《歩行バリスタ》を採用している点です。

 

こちらも、《副陽の接近》型なのですが、1枚だけに抑えられています。

 

サイドボードが非常に特徴的で、《遵法長、バラル》が2枚とられていたり、メインではなく、サイドから《奔流の機械巨人》を取れる形を採用しています。

 

なかなかに練りこまれたデッキリストです。

 

スイス順位2位 ホンダさん 赤黒ミッドレンジ

プロツアーでもっともTOP8入賞者を出したデッキが赤黒でした。

 

ホンダさんのリストは、ちょっと重めのミッドレンジ型ですね。

 

《再燃するフェニックス》を4枚とっているので、ミラーマッチを意識した形ですね。

 

ドミナリアのプロツアーで言えば、

Márcio Carvalho – 「赤黒アグロ」
プロツアー『ドミナリア』 トップ8 / スタンダード (2018年6月1~3日)[MO]
13 《
4 《泥濘の峡谷
4 《竜髑髏の山頂
2 《霊気拠点
1 《産業の塔


-土地(24)-

4 《ボーマットの急使
3 《損魂魔道士
4 《屑鉄場のたかり屋
2 《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ
4 《ゴブリンの鎖回し
2 《ピア・ナラー
4 《再燃するフェニックス
1 《栄光をもたらすもの


-クリーチャー(24)-

1 《ショック
3 《削剥
3 《無許可の分解
1 《木端+微塵
2 《キランの真意号
2 《反逆の先導者、チャンドラ


-呪文(12)-

2 《栄光をもたらすもの
2 《包囲攻撃の司令官
2 《チャンドラの敗北
2 《強迫
1 《削剥
2 《大災厄
1 《木端+微塵
1 《霊気圏の収集艇
1 《炎鎖のアングラス
1 《


-サイドボード(15)-

 

こちらに近いリストですね。

 

ホンダさんのサイドボードには《最古再誕》もとられており、同系、コントロールを意識したサイドボードになっています。

 

 

スイス順位1位 マスダさん 緑黒《巻きつき蛇》

スタンダードに登場してから、ずっとその存在を示し続ける《巻きつき蛇》。

 

《損魂魔道士》という大きな敵がいながらも、それを押しのけてのスイス1位抜けでした。

 

このアーキタイプは、プロツアーでは、34名が使用し、全体の7.4%とそこまで多くは無かったのですが、二日目への進出が23名と、70%弱の進出率と非常に良い結果を残しています。

 

マスダさんのリストで特徴的なのは、スペルが6枚しかなく、あとは全てクリーチャーで構成されている点です。

 

プロツアー7-3のこちらのデッキリストが一番近い形になりますね。

 

Kamperman, Forrest – 「黒緑巻きつき蛇」
プロツアー『ドミナリア』 / スタンダード (2018年6月1~3日)[MO]
7 《
4 《霊気拠点
4 《花盛りの湿地
4 《森林の墓地
2 《イフニルの死界
2 《


-土地(23)-

4 《ラノワールのエルフ
4 《光袖会の収集者
4 《歩行バリスタ
4 《巻きつき蛇
4 《翡翠光のレインジャー
1 《ピーマの改革派、リシュカー
3 《貪欲なチュパカブラ
2 《逆毛ハイドラ
3 《新緑の機械巨人


-クリーチャー(29)-

3 《冒険の衝動
2 《顕在的防御
2 《霊気圏の収集艇
1 《秘宝探究者、ヴラスカ


-呪文(8)-

3 《強迫
2 《致命的な一押し
1 《喪心
2 《造命師の動物記
2 《打ち壊すブロントドン
1 《大災厄
2 《ヴラスカの侮辱
1 《ウルザの後継、カーン
1 《生命の力、ニッサ


-サイドボード(15)-

 

 

さて、当店では、青白系のデッキが2個と、一番多くtop4に残ったデッキでした。

 

使用者の割合では、赤黒系が一番多かったです。

 

プロツアー後ですので、それを意識したデッキ構築が、このような結果になったのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

さて、そんな中、シングルエリミネーションを勝ち上がり、決勝へコマを進めたのはこの方々でした。

バンドウさんとホンダさん

 

そして、優勝したのは、この方でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダさんでした!

 

おめでとうございます。

 

最終戦を見ていましたが、サイドボード後の戦いが非常にアツかったです。

 

コントロールに強いといわれ続けていた《炎鎖のアングラス》ですが、今回の最終ゲームを決めたのもこのカードでした。

 

 

プロツアーでもトップメタとして君臨し、その反動で、非常に意識されている赤黒ですが、その重圧を押し返し、見事優勝に導いたのは流石としか言いようがありません。

 

また、ホンダさんのプレイは非常に的確で、サイドボーディングもすばらしかったです。

 

最後に、もう一度、賞賛の言葉を贈りたいと思います。

 

今日のチャンピオンはあなたです、ホンダさん!

おめでとうございます!

u-1

この記事の投稿者は  です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です