12月13日統率者戦の結果
2014年12月13日 アノアデザインのMTG 初の統率者戦を行いました。
1戦目は、盤面が硬直していたのと、皆のんびりやっていたので、3時間以上と言う長丁場でした。
それもそのはず、この時は5人で対戦していたので、非常に盤面が硬直していました。
なかなか、疲れましたが、マジックの空中戦って感じの普段とは違った戦いでした。
その後、3名の方が追加で来られたので、次は4名、4名に分かれ、2卓で、統率者戦を行いました。
いやぁ~、統率者戦は、時には協力し、時には裏切り、時には沈黙する、そんなワイワイした中で、皆さん楽しくプレイされていた様に思います。
印象的だったのが、スリバートークンが100体以上出てきたり、村背負いの大巨人のパワーとタフネスが200を超えたり、白の兵士クリーチャートークンが200体以上出たり、ぬいぐるみ人形で脅したり脅されたりと、普段のマジックでは体験できない、はちゃめちゃが押し寄せていましたね。
次回のアノアデザインのイベントは、23日(祝)の火曜日を予定しています。
フォーマット等は、決まり次第お伝え致します!!
ちなみに、今週は20日(土曜日)がお休みで、21日(日曜日)がオープンしています!!
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します!

この記事の投稿者は u-1 です
「(統率者戦)楽しいね」とゴシが言ったから12月13日はEDH記念日
出すぎた杭を打ち、出遅れたものは蹴落とし、時に協力しまた裏切る
そんな心温まるハートフルパーティフォーマット【統率者】(旧称EDH)
これは往年の人生ゲームを。
いや、ボンビー押し付けあう桃鉄を。
いやいや、リアルFight率5割超のドカポンを思い出し懐かしくなりました。
ふだんスタンダードやモダンでは使われないような
「ド派手な効果だけど重くてちょっとね…」
っていうカードの叩き付け合いで本当に一手先が全く読めず、それがなにより面白かった。
好きなパーツを組み換えてまた挑戦します!
もこっち様>
確かに、ドカポンに近い面白さを非常に感じますね!!
EDHだからこそ、輝くカードが沢山あって、毎ターン、毎ターン盤面が大きく変わることが何よりも面白かったですね!!
しかし、多人数戦、難しいです。
どう、戦えばよいか、未だに私は分かりません(笑)