2015年06月26日 FNM優勝者デッキ!
毎週金曜日、20時から行っているアノアデザインのFNM。
今回は少し遅くなってしまいましたが、先々週の金曜日のガバレージとなります。
最後の霜歩きデーですね!
どやぁーっ!!
ほんまに、歩けとるやろ、わし!!
さてさて、今回から、試験的に、決勝戦のみフューチャーしています。
左が、K,Sさんのエスパードラゴンコントロール、右が、Y,Kさんのグルールドラゴンです!
音声無しで投稿しようかと思ってたのですが、途中せっかく解説してくれているので、音声有りで投稿しました。
FNMの初めてのフューチャーと言う事で、ナゾの緊張感と、ナゾのテンションのまま、プレイされていた様に思いますww
と言うか、お店が全体的にそんな感じでしたね。
普段は、皆もう少し、静かにプレイしている気がするのですが……(笑)
さてさて、ネタバレ回避の為に、優勝者デッキは、少し下の方に記載したいと思います。
↓
↓
↓
↓
と言うわけで、優勝者は、エスパーカラーのデッキのK,Sさんでした!!!
おめでとうございます!!
ちなみに、そんな彼のデッキは、こちらでした!!
青白占術ランドと、アショクと、思考囲い、あと、アーボーグなんてイランかったんやーデッキ
製作者 K,S
【クリーチャー】 龍王、オジュタイ 3 漂う死、シルムガル 1 龍王、シルムガル 1
計 5枚 |
【呪文】 脅迫 3 忌呪の発動 2 解消 2 軽蔑的な一撃 1 シルムガルの嘲笑 4 胆汁病 2 英雄の破滅 3 命運の核心 2 究極の価格 1 完全なる終わり 1 時を越えた探索 4 太陽の勇者、エルズペス 1 精霊龍、ウギン 2 計 28枚 |
【土地】 |
||
島 3 沼 2 平地 2
|
陰鬱な僻地 3 平穏な入り江 2 汚染された三角州 4 溢れかえる岸辺 2 |
欺瞞の神殿 4 静寂の神殿 4 精霊龍の安息地 1 計 27枚 |
【サイドボード】 | ||
究極の価格 2 軽蔑的な一撃 2 ジョルベイの闇潜み 2 |
自傷疵 2 悪性の疫病 1 悲哀まみれ 2 |
胆汁病 1 龍王、シルムガル 1 層雲の踊り手 |
彼は、霜歩きのプロモをなんとかゲットしようと参加してくれていたのですが、中々取れず、実はこの前日、私とスタンダード構築の調整をしていました。
かなりの試合数(10ゲーム以上やった様な)やって、私との勝率は五分五分だったのですが、
私「ショベル的な名前の何か花のやつを、コントロールの人に使われて、ボコボコにされたわ、そういえば」
K,Sさん「何それ?どんなん?」
私「何やったかなぁ~。ジョルなんとかやわ。沼コントロールしてたら、+1/+1修正されるヤツ」
K,Sさん「あぁ、あのM15のなんか、ジョルなんちゃらやな」
とガバガバな感じのカード名での会話をしていたら、当日本当にサイドに入れてきて、しかも、私とのマッチでサイドインした挙げ句、ジョルベイにボコボコにされて負けました。
しかも、彼は、このデッキを長い期間使用されているように思います。
徐々にカード枚数を調整し、今の形に落ち着いた結果優勝したのだと思います。
コントロールは、環境や場所でのサイドの入れ替えが非常に重要となりますので、現在のサイドがアノアデザインの中で一番丸く収まる形だったのだと思います。
ちなみに、彼は、私と同じく、『450円以上のシングルカードは買わない』と言う鉄の掟のもとデッキを制作しています。
ただ、私と大きく違うのは、彼のパック運が非常に強いと言う事です!!!!
オジュタイ3枚パックから引くって何やねん!?
しかし、対戦してみましたが、強かったですね。
私は顔に出るタイプですので、コントロールに向いていないのですが、彼は、打消しを持ってるのか、持ってないのか分からないのがコントロール使いとして、すばらしいスキルだと思います。
ちなみに、この日は、お客様の差し入れで、おいしいゼリーを頂きまして、みんなで、もきゅもきゅと食べながらのフライデーでした。
ありがとうございます!!
アノアデザインでは、いついかなるときでも、差し入れは大歓迎ですので、遠慮せず持って来まくってくれて良いと思います!笑
さて、次回のアノアデザインのFNMは、
7月10日 金曜日 20時~ スタンダード構築戦です。
流刑への道を賭けた、修羅の戦い!?
詳しくは、こちら
修羅の門を突破し、流刑への道を奪取し、次ここにデッキリストを刻むのは一体、誰だ!?
それは、貴方かもしれませんよ!!

この記事の投稿者は u-1 です
コメントを残す